【屋根・外壁のハイシリコン塗装】小田原市にお住まいのY様

施工のきっかけ
中古物件購入にあたり
メンテナンスの一環として
塗替え工事に至りました
施工の流れ
水洗い
屋根や外壁についた
苔など汚れを高圧洗浄機で
綺麗に洗い流します
普段掃除のできない
二階の出窓なども綺麗になります(^^)
養生
窓や汚れてはいけない部分を
ビニールやテープを使い
汚れないようにしていきます。
下塗り
下塗りは外壁と塗料の
密着を助けるものです。
外壁などが痛んでいる場合は
たっぷりと染み込ませていきます
下塗り剤をしっかり塗らないと
塗料の剥がれの原因になります!
付帯部の破風板にも下塗り剤を
しっかり塗っていきます
中塗り
色の1回目を塗っていきます
しっかり下塗り剤を塗った
外壁や屋根に
仕上げとなる色の一回目を
塗っていきます
仕上げの色を一回だけでは
塗料の効果を充分に発揮できないので
2回塗ることで塗料の効果を
充分に発揮します!
下塗りをした真っ新な外壁に
色を塗っていく中塗りが
一番気持ちがよく私は好きです(^^)
付帯部にも色を塗っていきます
上塗り
全体の仕上げに入っていきます。
艶がある塗料は
2回目を塗ることにより
艶がすごく綺麗にでます
塗料の効果もしっかり発揮されます
上塗りは同じ色の上にもう一度
色を塗っていくので塗り残しがないよう
より丁寧に塗っていきます
付帯部も仕上げていきます
雨戸も艶がありとても綺麗ですね!
Before &After
Before
↓↓↓
After
担当からのメッセージ
この度は、数ある塗装店の中から
ニュータイト工業をお選びいただき
誠に有難うございました。
今回、家族の猫ちゃんをイメージしての
カラーを選ばれたとゆうことで
この色は猫ちゃんの耳の辺りの色なのかな?
など想像しながら楽しく塗り替え工事させていただきました
一色一色を屋根、壁、付帯部などを
塗っているとき猫ちゃんが
お部屋の窓から覗いていたり
とても可愛い姿も見れました!
完成後、全体を見て
お客様がおっしゃっていたように
猫ちゃんのようなお家に仕上がり
とても可愛いお家になりました!
塗り替え工事は終了いたしましたが
何か気になることなどございましたら
お気軽にお問い合わせください(^^)